大変で疲れる?赤ちゃんとのお出かけを楽しくする方法

大変で疲れる?赤ちゃんとのお出かけを楽しくする方法

 

こんなにお出かけが疲れるとは・・・

 

初めての赤ちゃんとのお出かけは正直疲れました。
こんなに大変だとは・・・というのが感想です。

 

家から駅まで歩いて10分、そして、電車で15分の場所へ
ベビーカーを使ってのお出かけ。

 

少し買物をして帰ってくる場合、通常なら1時間30分くらい
という感じですが、初めての赤ちゃんとのお出かけかは倍以上の
時間がかかりました。

 

まず、最初に躓いたのが駅のホームのエレベーター。
エレベーターを探すのに時間がかかりますし、エレベーター待ちの
人がたくさんいて、乗るまでに時間がかかります。

 

ベビーカー、おじいちゃん・おばあちゃん、大きな荷物を持った人
以外に、普通に元気そうな若い人もエレベーターを待っています。
「階段使ってよ〜!」って感じです。

 

さらに、駅によっては、こっちの改札から入るとエレベーターない!
とかって結構あります。こうなるとまたエレベーターを探すのに時間
かかるんですよね。

 

次に時間がかかるポイントは、赤ちゃんへの授乳です。
お腹が減ると赤ちゃんがご機嫌斜めになって、泣き始めます。

 

授乳室を探してもなかなか見つからなかったりします。
なんとか探して辿り着いたものの、授乳室が小さくて、利用できるまで
けっこう時間がかかります。授乳ブース少ない・・・

 

その間も赤ちゃんはギャンギャン泣いちゃうし。オロオロしてしまい
ますよね。
もっと大きな授乳室だったら・・・

 

この時点で、けっこうヘロヘロです。
楽しみにしていた初めての赤ちゃんとのお出かけは大変で
疲れた・・・という感じになってしまったのです。

 

それから、何回か赤ちゃんとお出かけをしていくうちに
経験値が上がってレベルアップしました。かなり、効率よく
お出かけができるようになって、今では楽しくなりました。

 

次に楽しくお出かけをするポイントについて紹介します!

 

 

お出かけを楽しくする方法

 

エレベーターにすぐ乗れたり、授乳室をすぐ使えたりすると
かなりお出かけの大変さが軽減されて楽しくなります。

 

そのためには、情報収集をすることが重要です。
この情報収集も赤ちゃんお出かけ世帯にはとても助かる
サイトがあって、うちではこのサイトでかなりお出かけが
楽ちんになりました!

 

 

駅の情報

 

まずは駅の情報が色々と分かるサイトです。
次の2つのサイトをしておけば駅の移動は楽々です。

 

らくらくお出かけネット

 

ママすぱあと

 

 

この2つのサイトを使うことでエレベーターの有無や位置が
分かります。

 

エレベーターに近い車両に乗っておけば、すぐにエレベーターを
使えますよ。
うちは、これですぐにエレベーターに乗れるようになりました。

 

 

授乳室の情報

 

次は授乳室を検索できるサイト

 

ベビココ

 

これはとても便利です!特に初めて行くような場所だとか
あまり行ったことのない場所って授乳室の場所が分からないので
重宝しています。

 

そして、口コミ情報も載っているので、大きな授乳室かどうかとかも
色々と分かってしまうのです。
赤ちゃんとのお出かけには欠かせないサイトです。

 

このように事前に情報を知っておくと、お出かけの大変さは少なく
なって、楽しくなりますよ!