幼稚園のバザーはベビー用品が充実
ベビー服を安く買う方法として、私は西松屋を利用したり
安く買える通販サイトを利用するものと思っていましたが
最近、超安くオシャレなベビー服を買う方法を発見しました!
それは幼稚園のバザーやフリマへ行くことです!
子どもが幼稚園に通っている友達がいて、
「幼稚園でバザーがやるから行かない?」って誘われたんです。
ベビー服とかあるといいな〜と思って、行ってみることに。
幼稚園のバザーは開始前にけっこう人が並んで待っていました。
「えっ!?なんでこんなに?」と思いましたが、友達が言うには、
幼稚園のバザーにはけっこういいものが出ていて、良いものは
すぐなくなってしまうからだそうです。
確かに色々なものがあって、ブランドものの食器があったり
可愛らしい雑貨があったりして楽しくなります。
目的のベビー用品にもベビーカーなんかも出されていました。
綺麗に使われていたので新品のようでした。幼稚園のバザー
ということもあり子ども用品、ベビー用品も充実です。
掘り出し物を発見
お目当てのベビー服を見に行くと、たくさんあってワクワクして
しまいます。
使用したベビー服だけではなくて、未使用のベビー服も発見です。
100円とか200円で購入できてしまいました。
とてもお得です。通常の1/10くらいで購入できたわけですから。
幼稚園のバザーは素晴らしい。
これだけでは終わりません。ブランド服も発見〜!
ミキハウスだったら5,000〜10,000円くらいするものも
ありますが、バザーでは500円で購入できてしまいました。
クマやイヌなどの着ぐるみのようなベビー服もあります。
普通の金額では購入するのを躊躇してしまいます。だって
あんまり着ないですもの。
ただ、可愛いのでちょっと着せてみたいって思っちゃうん
ですよね。バザーなら安いのでついつい買ってしまいます。
かなり色々と購入できて大満足でした。
1,000円もかけずに4着ほど購入です。
地域の情報をゲットしよう
地域の子育て情報の中には、お得情報もけっこうあります。
今回のようなバザーの話もそうですね。
その他に、うちの地域では0歳児が親子で遊べるような無料の
プログラムを実施していたり、イベントを開催しているのですが
ここに行くと、同じくらいの子どものママと情報交換ができたり
するので、けっこう楽しんでいます。